ロジクールの保証交換手続き

保証を利用して故障品の交換をします。大まかな手順は、1:電話、2:メールで保証書などを送る、3:代替品が届く、4:故障品を返送(の必要がない場合も)、です。このページの内容は2011年の物で今後変わる可能性があります。

電話とメールで手続き

ロジクールの製品でドラッグ中の操作が切れるような現象が起き始めました。そのまま使っていると頻度は増え、クリックが効かない事やチャタリング(一回クリックすると二回押した扱いになる故障)も発生するようになりました。そこで保証を利用して修理に出す事にします。

電話での問い合わせ

伝える内容

製品名と故障内容を簡単にまとめたメモを用意しておけばスムーズに話が出来るでしょう。

メモする内容

電話でのやりとりの最後に番号を伝えられるのでメモできる物を用意しておきます。

実際の流れ

電話終了後のメールのやりとり

返信メールは届いたメールを丸ごとコピーして貼り付け、届いたメールの下の方にある記入事項を、指定の場所にコピーして記入欄を埋めます(番号とスタッフ名は入力されています)。このメールに保証書などの画像も添付します。返信時のメールには引用符「>」は付けずに出しました。

[===> ▼ これより下に返信内容を記入してください ▼ <===]

名前 【 】
電話番号 【 】
郵便番号・住所 【 】【 】
型番 【】
リファレンス番号 【xxxxxx-xxxxxx】
担当スタッフ名 【○○】

[===> ▲ これより上に返信内容を記入してください ▲ <===]

添付画像

保証書 納品書

添付画像は500kbまでのjpgファイルで、今回は幅1600pxの画像ファイルを添付しました。この画像のような文字が読めないサイズは無効になるでしょう。ファイル名は特に指定されていませんが、「保証書.jpg」などとしておけばわかりやすいかもしれません。保証書に日付が記入されていないので、日付が確認できる納品書の写真も併せて添付しました。

アカウント登録

登録が必須かは分かりませんがロジクールのアカウント登録の案内メールが来たので登録しました。

問合せ内容の確認(不要、気になるなら確認)

アカウント登録後、メールで返信した内容を確認する事が出来ます。画像を送り忘れた場合はここで追加することも出来るようです。

サポートからのメール

アカウント登録から約1時間後に代替品を発送しましたとのメールが届きました。その5日後に代替品が到着しました。

代替品到着後も保証書や領収書は元の物を使うため保管しておきます。保証期間は交換後もそのままです。

保証期間内の製品ならこのように対応してもらえるので、故障をしても自前で分解はせずに保証交換をしてもらった方が良いでしょう。保証を受けるには「保証書」と「購入日が確認できる書類」が必要になるので、製品を購入したらすぐに取扱説明書と一緒に箱や袋にまとめて保管した方が後々困りません。

故障した製品の販売が既に終了している場合、同価格帯の製品との交換や返金対応になる事もあるので、どうしてもその製品を使い続けたい場合は自前で直すしかありません。自前で修理をすると保証がなくなり、修理に失敗しても交換は出来なくなります。

サイトから手続き

サイトから故障手続きをする事もできます。

アカウント作成

アカウントにログイン サポートログイン

http://www.logicool.co.jp/ja-jp/home/my-account

ロジクール公式サイトにアクセスして、「サポートアカウントへ」をクリックし、次の画面で「新しいアカウントを登録」を選んでアカウントを作成します。

ログインと故障報告

ログイン

アカウントを作成したらログインします

質問をする

該当製品の名称などを記入して送ります。製品名や型番は保証書に記載されている物を記入します。P/Nは製品の裏側のシールや、無線なら電池BOX内に書かれています。

質問欄には「左クリックが1クリックで2回クリックされる」、「ドラッグ&ドロップが途中で解除される」、「サイドボタンが効かない」など起きている症状を記入して送信します。

故障報告の返事

お問い合わせ履歴

報告から数日後に、登録されたメールアドレスにサポートから連絡が届き、公式サイトの個人ページに今回の故障報告の項目が作成されます。

メールには故障判定をするため確認項目がいくつかあるので試します。それでも問題が解決しない場合、メール内容に従ってアカウントページに返事を書きます。

発送情報の連絡

お問い合わせ内容を更新

公式サイトにログインして今回の項目を開きます。画像は複数添付する事ができます。

このページで返事を記入できるので、メールに書かれいてた操作の結果と以下の発送情報を記入します。型番・リファレンス番号・担当の方の名前はメールに記載されています。

名前 【】
電話番号 【】
郵便番号 【】
住所 【】
型番 【】
リファレンス番号 【】
担当スタッフ名 【】

保証書の画像

「販売店名」、「購入日」が記載された保証書の写真を撮り添付します。

保証書に購入情報がない場合、「購入日」、「販売店名」、「製品名」が印字された購入証明も併せて添付します。店頭で購入したならレシート、通販で購入したら納品書などが購入証明になります。

サポートからの連絡

発送情報を送ってから数日でサポートからメールが届きます。手続きに問題がなければ代替品の発送案内がされます。

inserted by FC2 system