リアルサラウンドヘッドホンの組み立て

フルオープンエアーのヘッドホンと耳掛けヘッドホンを使ってリアルサラウンドヘッドホンを作成します。

リアルサラウンドヘッドホン

リアルサラウンドヘッドホン完成図 絡み合った配線

HP-AK100に耳掛けを3セット貼り付けたリアルサラウンドヘッドホンです。多くのヘッドホンを利用しているので配線がひどい事になっています。ヘッドホンスタンドも用意しておくといいかもしれません。

割り当て 7.1ch

フルオープンエアーのヘッドホンをベースにしているので、外に貼り付けたヘッドホンの音がそのまま耳に届きます。外側にはまだスペースがあるので、別のヘッドホンと7.1ch出力対応の機械を用意すればを用意すれば7.1chにもなりそうです。

このヘッドホンの製造元は既になく入手が難しいので、代わりに耳乗せ型のヘッドホンに針金を巻いて耳掛けヘッドホンを付けてみてもいいかもしれません。

組み立て

材料 ひも

AIWA HP-AK100、u字耳掛けヘッドホン3つ、固定するための中に針金が通ったひもを用意します。ひもは百均の園芸コーナーで黒や緑の物が売られています。

作業手順

ひもを通す フックを固定

ハウジングを固定している枠にひもを通します。内側から通すとやりやすいです。ひもから出た針金が周囲を傷つけないように気をつけてください。ひもを通したら耳掛けのフックをひもで固定します。

2点止め ひもを2本通す

もう一本ひもを通して2点止めにします。残りも同じ手順で付けていきます。

アームにケーブルを固定

今回は右側のヘッドホンのケーブルが長いu字型の物だけ使っているので、アームにケーブルを固定して左からまとめてケーブルを出しています。

接続

配線 配線拡大

こんな感じで配線が出てきました。今回はこれを5.1ch出力を持つPC用のUSB音源に接続します。

USB音源の端子

USB音源の端子です。フロント出力はRCA端子になっているのでミニプラグに変換するケーブルを使います。

フロントとリアを接続

フロントとリアの端子に接続しました。しかしセンターとサブウーファーは1つの端子だけに割り当てられていて、そのままでは接続する事ができません。

フロントとリアを接続 フロントとリアを接続

そこでステレオ左右分配アダプタを使います。これでセンターとウーファーの信号を左右に分ける事ができます。

ボリュームコントローラ ボリュームを接続

出力元でセンターとサブウーファーの音量調整が連動してしまう場合はボリュームコントローラを挟んでみると良いです。

割り当て

ヘッドホンの割り当て

ケーブルの差す位置を変えるだけで簡単にスピーカーの割り当てが変更できるので、いくつかの割り当てを試してみたところ画像のようになりました。センターは割とどこでもよく、フロントは手前下が一番しっくりきて、ウーファーは有効なソースが無かったので不明、リアはスペースを使って位置調整ができるのでもっと良い位置があるかもしれません。

inserted by FC2 system