Pioneer SE-M500

分解と部品取りをします。

SE-M500

SE-M500 ハウジング

90年代に発売されていたパイオニアのヘッドホンです。

ケーブル ヘッドバンド

ケーブルは根本付近がカールコード、その先がストレート、先端は3.5mm端子です。ハウジングは縦横回転が可能で、左右の結ぶケーブルがハウジングの固定部分を通さず直接接続されています。

故障部分

折れた固定部 正常な固定部

ハウジングを左右から支える部分の片方が折れています。この手の破損はどうしようもないので、分解して使える部分だけ回収する事にします。

分解

イヤーパッド イヤーパッドを外す

イヤーパッドはハウジングの溝に引っかけて固定されているので、内側からつかんで外側に引っ張ると外せます。パッドを外すとネジが出てくるので、それを外せばハウジングが開けます。

左ハウジング内部 左chスピーカー

左ハウジングの内部です。

吸音材 ハウジングの固定部を外す

ハウジング内部には吸音材が入っています。ハウジングの固定部は、正常な状態でも左右に軽く広げるだけで外せます。

右ハウジング内部 右chスピーカー

右側も同じ手順で開きました。

ケーブルの取り外し

左ケーブル外し 右ケーブル外し

スピーカーの端子部にハンダごてを当ててケーブルを外しました。

ケーブルを止める金具 金具をラジペンで外す

ケーブルの付け根は金具で固定されています。ラジオペンチでつかむと金具が砕けて外れました。

ヘッドバンドと分離 ケーブルと吸音材

ヘッドバンドとハウジングが分離しました。とりあえず断線していなかったケーブルと吸音材を確保しておきます。

ヘッドバンドの分解

ヘッドバンドのネジ 左右を結ぶケーブルを取り出す

ヘッドバンドの両端の部品はそれぞれネジ2本で固定されています。それを外すと左右を結ぶケーブルが外せます。

ヘッドバンドの分解 アーム内部の小さな球

適当に引っ張ると中の金属バンドが取り外せました。左右のアームはProline750のアームと同じように小さな金属板と球でバンドの調整をしているので、適当に分解すると組み立てが困難になります。

イヤーパッドの寸法

ハウジングのサイズ イヤーパッドのサイズ

イヤーパッドは変則的な形をしているので代用できそうな物はなかなか無さそうです。ドライバユニットのサイズは38mmでした。

inserted by FC2 system