BUFFALO製耳掛けヘッドホン

分解をします。

型番BMHA02RBKABSHSE01SVBSHSBE11RD
発売2007年8月2007年10月2010年08月
価格1310円910円9300円
形式密閉ダイナミック型
ドライバー口径30mm30mm
再生周波数帯域50-12.5kHz20-20kHz
インピーダンス32Ω32Ω32Ω
出力音圧レベル105dB105dB125dB
最大許容入力100mW5mW
ケーブル長1.8m1.7m45cm
質量42g26g45g
マイク
指向性無指向無指向
帯域160-12.5kHz20-20kHz
感度-65dB-52dB
抵抗Low2.2kΩ
BMHA02RBKABSHSE01SVBSHSBE11RD

BUFFALO BMHA02RBKAの分解

パッケージ表 パッケージ裏

バッファローのマイク付き耳掛けヘッドホンです。

外観

本体左右 端子

片方にマイクがついています。端子は色分けの他にヘッドホンとマイクのマークが付いています。

ボリューム表 ボリューム

ケーブルの中間にボリュームが付いています。マイクのミュートも行えます。

フック閉じ フック開き

イヤーフックは開いた状態で軽く固定でき、そのまま耳に取り付けられます。

マイク閉じ マイク開き

マイクは画像の範囲内で動きます。

イヤーパッド

パッドをめくる パッドの取り外し

パッドは隅をめくって外します。

パッドのサイズ ハウジングのサイズ

直径はパッドが38mm、ハウジングは35mmです。パッドの方がやや大きいので外れやすいかもしれません。

左ハウジング分解

ハウジングの爪 ドライバーユニットの取り外し

ハウジングは3つある爪をマイナスドライバなどで外側に押すと外す事ができます。

ハウジング内のネジ ハウジングの分解

ハウジング内のネジ2本を外すとさらに分解ができます。

ユニットのピンアサイン ユニットのサイズ

ドライバーユニットは画像左側がGNDで銅色の線、右側がLEFT信号で青色の線が使われています。もう片方のユニットのRIGHT信号は赤線になります。ユニットの大きさは30mmです。

フック フックの分解

フックははめ込み式になっていて、無理やり引っ張ったら外れました。

右ハウジング分解

右側のハウジング内部 GNDの線が外れた

右側のハウジング内部です。マイクがあるので線が1本増えています。ハンダ付けが甘かったのかユニットに配線されていたGNDの線が外れてしまいました。

マイクのネジ マイクの取り外し

ハウジング中央にあるネジを外すとマイクが外せます。

マイク分解

隙間にマイナスドライバを入れる マイクの分解

マイクは隙間にマイナスドライバを差し込めば分解できます。

マイク後ろ マイク手前

マイクのユニットを取り出しました。

分解終了

ケーブルの割り当て 分解品

ケーブルやユニットなどが取り出せました。

BUFFALO BSHSE01SVの分解

パッケージ BSHSE01

バッファローの耳掛けタイプのイヤホンマイクです。

外観

ドライバ付近 フックの取り外し

耳に掛けるフックは着脱可能で左右入れ替えることができます。

マイクアーム1 マイクアーム2

フレキシブルマイクアームは名前の通り曲げることができます。

分解

クリップの外し方 クリップ取り外し

ポケットクリップは画像の位置にニッパーの先端を差し込み、テコで持ち上げると外すことができます。

筐体に刃を入れる 筐体を開いた

筐体は隙間にカッターの刃を滑り込ませると開くことができます。前に外したクリップで固定されていたようで、力はほとんどいりません。中にケーブルがあるので切らないように気をつけます。

ドライバを外す マイクアームを外す

ドライバは下から持ち上げるように力をかけると外れます。フレキシブルマイクアームは筐体を押さえながらアームを持ち上げると外れます。

マイク付近のばらし方 マイク

先端部分は隙間にカッターの刃が入らなかったので、ラジオペンチでアームを押さえてペンチで先端をひねって外しました。

inserted by FC2 system