Rockboxでクロスフィード

イヤホン・ヘッドホンを少しだけスピーカーのような聞こえ方にする機能です。真横に定位する音を若干前方に定位させます。

クロスフィード
スピーカーとヘッドホンの聞こえ方

スピーカーだと片側から出た音は逆の耳にも届きますが、ヘッドホンだと片方の耳でしか聞こえません。クロスフィードを有効にすると、スピーカーの聞こえ方を再現するため逆側の音を混ぜ込む処理が加わります。

クロスフィードON/OFF

それによって左右真横に定位する音が、少し前方に定位して聞こえます。

処理内容
左チャンネル右チャンネル
クロスフィード処理前左ch右ch
クロスフィード処理後左ch + 加工した小音量の右ch右ch + 加工した小音量の左ch

左の音声に右の音声を、右の音声に左の音声を混ぜます。そのまま混ぜるとただのモノラルになるので逆chの音を加工してから混ぜます。音量を抑えてローパスフィルタで中低音だけ通すので、サラウンド処理のような大幅な音質の変化はありません。

パラメータの設定例

設定→サウンド設定→クロスフィード→クロスフィードをカスタムにして設定を変更します。

設定範囲初期設定設定例
クロスフィードオフカスタム
ダイレクトゲイン-6.0dB ~ 0dB-1.5dB0dB
クロスゲイン-12.0dB ~ -3.0dB-6.0dB-12.0dB
高周波アッテネーション-24.0dB ~ -6.0dB-16.0dB-8.0dB
高周波カットオフ500Hz ~ 2000Hz700Hz2000Hz

設定例は、音量を下げたくないのでダイレクトゲインを0dB、音割れと低音が盛られるのを抑えるためにクロスゲインを下限に、クロスゲインを下げすぎると効果がなくなるので高周波アッテネーションの値を上げて調整しています。

カットオフを設定した周波数以上の音は処理の対象外になるので、音質への影響が気にならない値にします。楽器の基音は大体1kHz以内に収まるので、1000Hz以上にするとよいかもしれません。

ステレオの幅
センター定位

左右のスピーカーから同時に同じ音が出ると、目の前から音が出ているように聞こえます。ステレオ幅の設定ではこの中央から聞こえる音を調整します。クロスフィードと併用すると効果的です。

ステレオの幅の有効化

設定→サウンド設定→チャンネルの設定→カスタムにすると、「ステレオの幅」で設定した値が反映されます。

設定

設定→サウンド設定→ステレオの幅から数値を変更します。

ヘッドホンで左右から同じ音が出ると、頭の中央で音が鳴っているように聞こえます。そこで130%程度に設定すると、中央の音量が抑えられて目の前で聞こえていたボーカルが少し後ろに下がり、若干前方で定位しているように聞こえます。

ステレオのバランス

設定→サウンド設定→ステレオのバランスから設定します。

左右の音量バランスの調整ができ、プラスにすると右側に、マイナスにすると左側に偏ります。左右の聞こえ方が異なるとボーカルなどセンターに定位する音が片側に偏るので補正するとよいです。

左右の聴力が異なったり、故障気味で左右に微妙な音量差があるイヤホンなどで有効です。

inserted by FC2 system